Cahhel Playerの新しい版をリリースしました。ソフトウェアのページやSteam, SideQuestでご案内しています。
今回のアップデイト内容は、ダイレクトジャンプ機能を追加しました。ダイレクトジャンプ機能とは、動画再生中にYボタンをクリックするとダイアログが表示されます。そのダイアログではフォルダ内のファイルの一覧がボタンで表示され、上下移動してトリガーで直接選択出来る他、左右にマーカーを移動させて、動画ファイルの任意の位置にジャンプして再生指示することが可能です。ぜひお試しください。
その他更新履歴に記載した内容は以下となります。
2020-03-21 1.20
・以下の機能追加を実施
- ダイレクトジャンプ機能の実装
動画再生中にYボタンでダイアログが表示されます。
上下左右にスティックを操作して、トリガーにて選択したファイルのマーカー位置にジャンプします。 - Quest2版において、内蔵ストレージでの動画再生の際、動画をキャプチャーしてサムネイルする機能の有効化
・以下の仕様変更や機能修正を実施
- キャプチャ機能操作方法変更
動画再生のポーズ中に、Yボタンでキャプチャできる機能は、Yボタンをダイレクトジャンプ用のプロパティダイアログ表示に変更したため、プロパティダイアログ内のキャプチャーボタンとして実装を変更しました。 - 拡張子 大文字対応
拡張子が大文字となるZIPやJPG、MP4も表示対象となります。以前は無視していました。 - フォルダ名表示文字数拡張
タイトル選択画面や動画再生中の情報表示では、省略せずに表示可能な文字数を100文字から140文字に広げました。
・制限事項
- トリガー操作によるトリックプレイにおいて、ダブル、トリプルクリックやワープジャンプが機能しないことがあり
制限事項に追記しました。なおスティック操作やプロパティダイアログからのジャンプ操作は可能です。